ひとりよがり

無気力美大生を経て社会人となったデザイナーの独り言

美大という恵まれた環境にいながら、何故不幸なのか

自分の子どもが美大へ行きたいと言ったら、普通の親はどう思うだろう。

美大なんて、学費は高いし、職に繋がるか分からないし、だいたい芸術なんて道楽でしょう。
そう考える人は多いと思う。

もし賛成してくれるとするならば、それは

経済的に余裕がある
芸術に理解がある
子どもに好きなことをして欲しい
手に職をつけて欲しい

といった様々な条件を必要とするだろう。

実際美大に通う人の多くは、それなりに裕福な家庭で育っている。
また親が芸術系の仕事に関わっているか、芸術に興味がある場合が多い。


美大に行けるかどうか。
最初の関門として、まず〝目指す〟ことを許されるか、許されないかという《親の問題》が立ちはだかる。
さらにそこから有名美大に行ける割合は、実力的な問題でさらに狭まる。

そういったことを踏まえると、美大に通えている時点で、世間的に見れば相当恵まれた立場にいることは間違いないと思う。


それでも実力主義の上で成り立つ世界に浸っていると、自分がいかに恵まれているかということを忘れてしまう時がある。

作品に点数をつけられ、皆の前で投票され、目に見える形で順位を晒される。

競争があるところには、勝敗がある。

常に切磋琢磨する。
そういった環境でこそ闘志が燃えて、モチベーションを保ちながら走り続けられる人はいいかもしれない。
しかし競争することが好きではない人間は、だんだん疲弊してしまうのだ。

良いものが作れない、良い評価がもらえない。
価値のない作品しか作れない自分も、価値がないのではないか。
教授は呆れていないだろうか?
皆から見下されているのではないか?
どうしてこんなものしか作れないんだ。
どうしてセンスがないんだ。
どうしてやる気が出ないんだ。
本当は好きではないのか?
向いていないから取り組めないのでは?
いつまで恥を晒し続ければいいんだ。

自分のプライドや自意識ばかりに目が向いて、視野狭窄に陥る。

苦痛で全身が満ちてしまうと、自分の置かれた立場を客観視することができなくなる。

私は才能が無く、努力もできない。
辛い。
辛いから私は不幸だ。


しかしそんな時意識のどこかが囁く。

お前は自分がどれだけ恵まれているか分かっていない。
美大に行きたくても行けなかった人がどれだけいるか。受験で落ちた沢山の人の無念はどれだけのものか。
ここで挫けて辞めるくらいなら、彼らにその立場を代わってもらえばよかったのに。

その囁きを聞くと、私は罪悪感で胸が一杯になる。
不幸だなんて、何を言っているんだろうか。
他人を押しのけてまで進んできたからには、責任があるのではないか。

経済力がない家庭に生まれた。
理解のない親のもとに生まれた。
だから美大を目指せなかったの?
運がなかったね。

親は許してくれたけれど、
絵が下手だから受験に落ちた。
才能と努力が足りなかったんじゃない?
仕方ないね。

そう思う人もいるかもしれない。
美大に入れたのは自分に実力があったからだと。
自分が優れていたからだと。

間違いだと言いきれない部分もあるかもしれない。

しかし私は、自分が今美大という環境にいられるのは、本当に様々な条件を越えて、多くのこと許されてきたからだと思っている。


自分自身の実力不足から来る不幸感と、自分自身を客観視した際に分かる感謝と、その板挟みになりながら、制作をしている。

もしかしたら今は不幸感の方が勝っているかもしれない。

制作には、感情が大きく影響する。

いつの日か、自信を持って制作に取り組めるようになり、自分を取り巻く全てに心から感謝できるようになりたい。

自分が恵まれていることに責任を持てるようになりたい。

罪悪感よりも、感謝を胸に抱きながら生きるのだ。